Featured image of post またブログを作った2023

またブログを作った2023

やっぱり急に休みがあるとなにかやろうかなって気持ちになる

ブログを作ろうかなと思った

twitterが辛いことになってる、fediverseも分散が進んでるのもあって自分の家としてのサイトが欲しくなった。

ブログというよりはいにしえの個人サイトが欲しくなった。
ブログエンジンとしてはhugoにしてみた。
https://gohugo.io/

はてなブログとかもあるんだけどなんとなくサービスに乗っからずに自前で建てたくなってきた。
昔jekyllでブログ書こうとしたこともあったけど書きにくてやめちゃった。
その頃に比べてmarkdown使うことも増えたしテキストエディタで書くのも慣れてきたので今だときっと大丈夫なはず。
markdownの設定でhardWrapsオプションを入れると改行も雑にできるようになった。うれしい。

hugoはwindows版はビルドされたものがあるのでChocolateyでインストールした。ついでに変換用にpandasも入れた。

Dockerで構築も考えたけどビルドされたイメージあるならそれ使った方が楽だなってなった。

テーマとしては「Hugo Theme Stack」にしてみた。
https://github.com/CaiJimmy/hugo-theme-stack

選定基準としては以下

  • 必須
    • レスポンシブ
    • テーマの明暗が選べる(左下にボタン)
    • 使ってる人が多い(=持続性がある)
  • あれば嬉しい
    • 仕組みがシンプル
    • js, cssのフレームワーク使ってないらしい
    • ローカル検索
    • 画像が見やすい
    • 他にページが挟みやすい

demo見た感じいい感じの雰囲気だったのでこれにしてみた
https://demo.stack.jimmycai.com/

画像投稿のサンプル

ツイッターやめろの図(IMG_20230217_144616.jpg)

適当な画像表示のサンプルです。

適当なyoutubeビデオのサンプル


SwitchのVCにゲームボーイが来たのでカービィをやりました。n年ぶりだけど1週目はなんとかなった。

Among usのautomute botを移動した

AWS Lightsailで動かしてたけど別で動いてるインスタンスに統合した。
$3.5/月の節約になるはず。重くなったら知らん。

Dockerで動いてるので docker-composer.yml と .env をコピペで持ってきてIPを変えればどうにかなった。
DBは移行していないので記憶は消えました。

ブルアカの配布スタンプを絵文字として追加した

動作確認用とぅーと :ablobcatangel: :ba_chise01:

スタンプを公式で配布しててSNSで悪いことじゃなければ使っていいよ!って言ってた。
https://bluearchive.jp/fankit

ファイル名は連番だったので英語wikiから英語の名前を引っ張ってきた
https://bluearchive.fandom.com/wiki/Category:Students

Built with Hugo
Theme Stack designed by Jimmy